ベイビー逃げるんだ!『ベイビー・ドライバー』

☆☆☆☆(星4つ)

『ショーン・オブ・ザ・デッド』『ホット・ファズ』『ザ・ワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う』…「分かる人だけ分かればいい!」と言わんばかりの作品を連発してるくせに、気づけば『アントマン』の脚本を担当したりしてちゃっかり時代の寵児になったエドガー・ライトの最新作。
ゾンビ映画、バディ映画、ビールを飲んでエイリアンと戦う映画etc…これまでのオタク的フィルモグラフィーから一転して、今回は銀行強盗の逃し屋の青年が主人公のクールな作風で、ポスターからしておしゃれだ。でも観てみたらなんのことはない。とことんオタクで自分の趣味をどこまでも追求するいつものエドガー・ライトだった。

“ゲッタウェイドライバー(逃し屋)”のベイビー(アンセル・エルゴート)は、ふとしたことで裏社会の大物に作ってしまった借金を返すため、せっせと銀行強盗犯の逃亡を手伝う日々。
子供時代に遭った事故の影響で耳鳴りに悩まされるベイビーくんは、普段はおとなしいものの、iPodでお気に入りの音楽を聴いている時だけは耳鳴りが消え、狂気の天才ドライバーに変貌するのだった。
ところが借金の返済間近に参加した最後の作戦はトラブルが続出。ベイビーくんは生きてカタギに戻れるのか!かわいいウエイトレスちゃん(リリー・ジェームズ)とはうまくいくのか!

John Spencer Blues Explosionによるロックンロールの名曲「Bellbottoms」がフルで流れる冒頭5分の時点で、この映画がとにかく画期的な(そして偏執的な)作品であることが分かる。ファビュラスかつモストグルーヴィーな音楽のリズムとカーチェイスのアクションが完全に同期した映像は、観るだけで脳内麻薬がドバドバと放出される。「音楽が映像にあってる」とかいうレベルじゃなくて、ほぼ全編音楽に合わせて映像が作られていて、なんというか、ホントよくやるよなぁ…と感心するやら呆れるやら。

そんな、映画オタクであり変なところにマジメなエドガー・ライトなので、途中から映画は思わぬ方向に進んでいく。軽快さとは真逆のマジな展開は好みが分かれるような気もするけど、これがカーチェイス版「ラ・ラ・ランド」と呼ばれたのは、どちらも音楽が主役の映画だからというだけでなく、監督の徹底した姿勢が似ているのもあるのかもしれない。
個人的には最後まで軽快にぶっ飛ばしてほしいと思わないでもないけど、物語の中であっても落とし前をしっかりつけるエドガー・ライトの(意外な)男気を感じる作品。


ベイビーの運転を楽しんだ後はベイビービーフ(仔牛)のステーキに限る。

おだかやすゆき
昼は会社員/夜も会社員/座右の銘は「狼は生きろ、豚も生きろ」
つらい仕事の合間に楽しい映画を観て感想を書きます。
好きな映画は「人間はガンガン死ぬけど動物と子どもは絶対に助かる」映画。
https://twitter.com/odkysyk